目指すものが見えてきました。

最近、ようやく自分がやるべきことが見えてきました。
経営の原理のようなものも分かってきました。
どういう方向へ会社を持って行ったらいいのかも理解できています。

例えば「労働集約型」のビジネスからは離れていこうと思っています。
労働集約型は「ヘトヘト産業」でもあります。
できる限り少人数でこなしていけるビジネスをやっていきたいと考えています。

同じ不動産業でも、できるだけオーナー側に回ったほうが利益率も高いし、仕事の効率もいいように思います。
ただし、資金が必要だし、リスクはすべて自社が持たなければなりません。
「不動産オーナー業」は不動産に稼いでもらうビジネスでもあります。
不動産の能力を最大限に活かす「不動産活用業」と言い換えてもいいかもしれません。

商売はリピーター(お得意様)への奉仕に尽きるということも分かってきました。
一度きりの販売やサービスではなく、繰り返し収益の機会が得られるものがいいわけです。
コピー機やエレベーターのビジネスモデルは、1回きりの販売で終わるのではなく、販売後繰り返して行うメンテナンスで儲けるようになっています。

新しい顧客を常に開拓していかなければならないフロービジネスではなく「繰り返し」のストックビジネスに移行しない限り、経営者の心の平安はあり得ません。
またストックビジネスは、そのビジネス自体を売ってしまえることができるというメリットもあるのです。

例えば不動産管理会社は、毎月の管理料が計算できます。
従って「利回り商品」として「管理会社自体」を売ることができるのです。
現に不動産管理会社はM&Aの対象になりやすく、会社ごと売却(買い手から言えば投資)されることが少なくありません。

経営者の器にもよるのでしょうが、私は自分の目で見ることができる範囲の、小さなビジネスを好みます。
同じ仕事をするならば「いい仕事」をしたいではないですか。
責任の持てる商品やサービスを提供したいと思うし、顧客やスタッフにも愛着を持ちたいですね。

利益率の高い事業に変えていったり、移行したりするのは、経営者の一番大事な仕事だと思うのです。
また毎月ゼロからスタートするビジネスではなく、収益が積み上がっていく累積ビジネスを行っていきたいものです。