自由な時間

血液型A型の私は、たとえ仲間との会食でもずっと以前から予定を入れる傾向があります。
そして決まった予定はすべて手帳に記入していきます。
旅行なら尚更(なおさら)で、10か月先の海外旅行の予定でも飛行機とホテルの予約を完了させた上で、ちゃんと手帳に記入します。

勉強会のような会合でも、1年間の予定が先にすべて決まっているものもあるし、行き当たりばったりに決まるものもあります。
よく観察していると、学力の高い人が幹事役をやっている会は早くから予定が決まり、そうでないのは遅い傾向があるのです。
やはり早く予定が決まっていたほうが参加しやすいことは言うまでもありません。

私の生活の(というより人生の)コアである読書は、夜に時間を入れています。
たくさんの良い本と出合うと充実感でいっぱいになります。
今までは精々4冊ぐらいを読んでいたのですが、最近は読書時間を延長したこともあり、6冊ぐらい読めることも少なくありません。
1日7冊読めば年間2,000冊に手が届くのですが、今のところ“ちょっと”そこまでいけません。

この読書時間の充実さを凌駕する会合は、そんなにないのです。
ならば内容に乏しい会合は出来るだけパスしていこうと思うのです。
経済的束縛から解放された今、自由な時間は何物にも代えがたいものです。
地位や名誉よりも自由な時間のほうが優先します。
自分の会社の代表以外の肩書は何も必要ないと思っています。

火曜・水曜は会社の定休日なのですが、私自身は知的作業でかなり忙しいのです。
また伊勢神宮への参拝も、月一度火曜・水曜を使って行っています。
木曜・金曜の夜はドイツ語のウェブレッスンがあります。
日曜日には英語のウェブレッスン。
土曜日はフリーなのですが、いつもたまったデスクワークをこなしています。
そして月曜日はセレクトした友人たちとの会食。

最近になって段々と自分のペースが掴(つか)めてきました。
このペースで10年間通してみるのも、なかなかいいのではないかと思っています。
今は1分の時間もムダにしたくない気持ちでいっぱいです。