パソコンパニックとポジティブ思考

パソコンが壊れると、とりあえずパニックに陥りますね。
今回は壊れたパソコンを修理に出したすぐ後に、以前から注文していた新しいパソコンが到着しました。
新しいパソコンが来ると、プロにインターネットやメールや、その他のソフトのインストールをお願いするのですが、ラッキーにもさっそくその日に設定してもらうことが出来ました。
おかげでパニックが半分ぐらいでおさまりました。

メールが使えるようになったのですが、今度は送付したい先のメールアドレスが分かりません。
2代前に使っていたパソコンを取出し、そこに登録されていたメールアドレスを引っ張り出して、事なきを得たという次第です。
パソコンが故障する前に、新しいパソコンに替えていくという方法は、すごくいいと思っているのですが、今回は以前使っていたパソコンに愛着があり、次の購入が少々遅れてしまいました。
それでも以前のパソコンは、使ってまだ2年しかたっていません。

パソコン自体の使用頻度はかなり多いほうだと思います。
会社でも自宅でも出張先でも海外でも、また早朝から深夜に至るまで、結構パソコンを駆使しています。
それだけにパソコンが故障すると、仕事も知的作業も動きが取れなくなります。

パソコンの注文はインターネットで行うのですが、これがなかなか難しいのです。
「SDD搭載」などと書いてあっても、何のことやらさっぱり分かりません。
メーカーの人間にとっては「常識」の範囲なのでしょうが、ユーザーの知識レベルはそこまで行っていない場合があることに気がついていていないのでしょう。
反面教師として勉強になりました。

また大変なことなのですが、パソコンのサイズを間違えて注文していたのです。
パソコンが届いたあとで、そのことに気がついたのですが、時すでに遅し。
私はひとまわり大きな種類を注文していたつもりだったのです。
今まで同じメーカーの同じ大きさのパソコンを使い続けてきたので、箱を開け、違う大きさのパソコンが入っているのを見たときは、思わず顔面蒼白。
パニックが2度続いたというわけです。

私は考え方がポジティブなので「これはきっと、このほうがいいと神様がおっしゃっているに違いない」と、すぐに頭を切り替えました。
実際そのあと使ってみて、コンパクトな方が断然便利であるような気もしてきました。
通常のカバンにも入れることができ、机の上でも場所を採りません。
あとは慣れの問題。
今回はポジティブ思考の重宝さにも気がついたという次第なのです。