2020-01-01から1年間の記事一覧

ブログの筆休め

娘が「やまとなでしこ養成塾」などというものを主宰し、東京で着物の着付けや食事のマナーなどを教えています。 * たまに経営者向きのマナー研修の依頼もあるらしく、「商品」を磨くために、モニターとして受講することを依頼されました。 * 友人たちも誘…

長時間無休労働

不動産業としての我が社は売買仲介業からスタートしたのですが、売買仲介業はなぜか全国的に水曜日が定休日でした。 いつから水曜日が定休日になったのかは知らないのですが、少なくとも50年前からそうだったのは間違いがありません。 週休2日が普及するにつ…

メンテナンスの威力

「経営・人生統合計画書」に「行きたい所リスト」を書いているのですが、来年、月に1度のペースで、日帰りで行ける所を訪れて行くことにしました。 * 行く日と場所を決め、手帳に書き込んでいきます。 * 手帳に書き込んだ時点で、実現がほぼ100%確定します…

お金を貯めて収益物件を買う

「お金を貯めてコツコツと収益物件を増やしていく」という方法が(私の場合)一番ピッタリ来ます。 キャピタルゲインを狙っての「切った張った」の世界はどうも苦手です。 大勢の社員を使って事業を行ったり、会社を大きくしたりするのは挫折したのですが、…

凡事徹底

大手タクシー会社の若手社長が、1ヵ月間だけタクシーの運転手として働き、そのことを本に書いていました。 タクシーの売上を上げるには、いろんなテクニックのようなものがあるのですが、結局サボらずに常に街を走っていることが一番効果的だったそうです。 …

地元の神社巡り

遠くの有名な神社ばかり回らずに、地元の神社巡りもしてみようと思い、半日かけて参拝しました。 クルマ旅の時は大きめのSUVを使うのですが、地元の神社巡りの場合は道が狭いこともあり軽自動車を運転して行きました。 * まずは逆瀬川にある「伊和志津神社…

北九州へのクルマ旅 その3

今回「車勉」で聴いたCDは4枚。 内容は不動産が2枚、国際情勢が1枚、経理が1枚でした。 本当はもう1枚途中まで聞いたCDがあったのですが、つまらなかったので途中でギブアップ。 たまに高い代金を支払って「ヘタレ」のCDを購入してしまうことがあるのですが…

北九州へのクルマ旅 その2

寿司屋というよりはエンターテイメント劇場といった感がしました。 ニュウーヨークでも寿司を握っていたそうで、アメリカ人には大うけだったのではないかと思います。 北九州戸畑の田舎のお寿司屋さんなのに、3割は外国のお客さんだったそうです。 今も地元…

北九州へのクルマ旅 その1

自宅を出発した時はかなりの雨だったのに、西に行くにつれ晴れてきました。 * 仮に東京などの東に向かった場合は、雨とともに移動といった感じだったのではないかと思います。 * いつもクルマ旅は1人で行くのですが、今回は珍しく妻と一緒でした。 * 遠距…

語学はオモロイ その2

各言語によって、数字の読み方が違うのです。 例えばドイツ語で2桁の数字は、ヒト桁のほうから先に読みます。 仮に「58」であれば「8と50」といった感じで読むのです。 フランス語になると、もっと複雑怪奇で「80」は「4つの20」だし、「98」は「4つの20に10…

語学はオモロイ その1

語学を勉強していると、語学そのもの以外にも色んなことが分かって来て、とても面白いのです。 かつてローマがヨーロッパを支配し、ローマの軍人はじめ多くのローマ人が欧州各地に進出し、そこで定着しました。 ローマ人が話すラテン語と、その地の土着の言…

最近のこと

経営コンサルタントと我が社の今後の方向について2時間半ほど話をし、結果「現状のままがベスト」という結論が出ました。 もうこれで自信を持って、今まで通りのことをしていけばいいわけです。 迷いがなくなると、エネルギーが集中できます。 * * * 公園…

車勉にヨコ勉

経営者の中には、ほとんど本を読まずに立派な業績を上げている人がいます。 が、優秀な経営者には愛読家が多いというのも事実です。 ある経営コンサルタントが書いていたのですが、顧問先の会社で一番本を読むのは、いつもその会社の社長だったそうです。 「…

語学へのモチベーション

ネットを使ったオンラインレッスンで語学の勉強をしています。 ちなみに勉強している言葉は英語とドイツ語とフランス語と中国語の4つです。 語学は講師との相性がスゴク大事で、相性の悪い講師のレッスンはお金を捨てるようなものです。 レッスンの時間自体…

神道のお話

トルストイの言葉に「幸福な家庭はどれも似たように幸福だが、不幸な家庭はそれぞれ様ざまに不幸だ」というのがあります。 これは健康でも言えることであって、健康な人は同じように健康なのですが、病気の人には数限りない種類の病名がついています。 これ…

わくわく神たび

日本全国には8万ヶ所もの神社があるそうです。 その中でも一番有名なのは伊勢神宮と出雲大社ではないかと思います。 「神宮」が名前につくところは皇室とのつながりが濃く、神社の中でも名門であるのは間違いがありません。 また「大社」がつくところは、文…

今月の読破リスト200冊

もう67歳にもなっているのでユックリできるはずなのですが、毎日が猛烈に忙しいのです。 夜の1時間を語学に、そして3時間を読書に使っています。 そうすると夜の時間は、食事やお風呂以外はすべて語学と読書で費やされ、テレビを見ていたり、酔っ払ったりし…

最先端技術

パソコンやスマホは、革命と言ってもいいぐらい世の中をガラリと変えました。 IT以前とIT以降とでは、生活も仕事も様変わりしています。 が、たまに前評判の割には、あまり普及しなかった新技術があります。 1人用立乗りスクーターとも言えるセグウェイも「…

伊勢から東京クルマ旅 その5

久しぶりの東京だったのですが、今回も充実した日々を過ごせました。 銀座も少し歩いたのですが、飲食店がけっこう閉店していました。 インバウンドもなくなり、コロナで日本人客もいなくなっては、お手上げだったのでしょう。 が、今は人通りを見ても、客足…

伊勢から東京クルマ旅 その4

東京のホテルに到着し、ロビーのフラワーアレンジメントを見るとホッとします。 このホテルは133年の歴史があるのですが、今回のコロナ禍は間違いなく創業以来5本の指に入る危機だったと思います。 * 今回持ってきた本です。 東京滞在中に一体何冊読めるで…

伊勢から東京クルマ旅 その3

東京に出た時の「行きたい所リスト」を「経営・人生統合計画書」の中に書いています。 今回は半日空白があったので、その中から「江戸東京博物館」を選んで行ってきました。 そんな博物館があることを知らない人も多いと思いますが、私がなぜ知ったかと言う…

伊勢から東京クルマ旅 その2

伊勢神宮に行っても、普段は外宮と内宮を参拝して回るのが精一杯で、写真を撮っている余裕がありません。 が、今回は正式参拝がない分、ゆっくり写真を撮ってきました。 * 外宮(げくう)の正宮です。 豊受大神(トヨウケのおおみかみ)の和魂(にぎみたま…

伊勢から東京クルマ旅 その1

久しぶりに伊勢から東京へのクルマ旅を行いました。 伊勢では、ある全国チェーンのホテルに泊まりました。 ホテルに到着し、ちょっとした変更を行う必要があり、その旨を言うと、いったん宿泊をキャンセルし、自分でネットでもう一度取り直さなければいけな…

タックス・メリット

不動産投資の場合、キャピタルゲインとインカムゲインとがあるのですが、実はそれに留まらず「タックス・メリット」と呼ばれるものがあります。 借金して不動産を購入して相続税を少なくするという方法もその一つです(決してお勧めしているわけではありませ…

年輪経営

「会社は大きくしなければならない」という思い込みが、私にとっては大きな間違いだったということは、このブログでも何回も書きました。 が、「大きくしてはいけない」と言っているわけではないのです。 樹木が年輪を刻むように、ゆっくりと、しかし確実に…

テレビをやめて本を読む

本を読まない経営者も多くいて、またその中には非常に経営が上手な人も少なくありません。 そんな人でも何故か「本は読むべきものだ」と思っている節があり、「月に何冊本を読んでいますか?」と聞くと、ゼロとは答えにくいようで、お茶を濁されることがよく…

変化適応業

ハエ取り紙を生産していた会社があります。 ハエ取り紙なんて昭和前半の遺物のようなもので、今では目にすることもありません。 その会社がマスキングシート製造で復活し、大躍進中です。 新商品のマスキングシートに至るまでには、途中、ハエ取り紙の技術を…

創業75年

今年は当社にとって創業75年目になります。 とりあえず創業100年までは頑張って働こうと思っています。 西暦2045年、私は93歳になっています。 私は2代目で、父の代は土木建設業だったのですが、私の代で不動産業に変わりました。 3代目、もっと言うなら4代…

クルマ旅たびたび

高級ホテルにはそれなりの価値があり、基本的にはできるだけ良いホテルに泊まりたいと思っています。 しかしながら地方の街には高級シティホテルなどがない場合が多く、次善の策として、チェーン展開しているビジネスホテルを利用することがあります。 最近…

現実と妄想

物事を成し遂げる力は「やる気の継続」に尽きると思います。 ヤル気をなくした時点でアウトとなるので、いかにモチベーションを上げ、また維持していくかが一番のポイントです。 嫌なことをやるのは物凄くエネルギーがいるのですが、好きなことならホイホイ…