2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

年千冊の読書力 その15

会社の仕事の中にも「やらなくもいいこと」を一生懸命やっているケースがあります。 ましてや日常生活の中では「やらなくていいこと」は山ほどあるはずです。 中には「やってはいけない」ことに多くの時間を割(さ)いているケースもあります。 「継続」には…

年千冊の読書力 その14

同じ語学の勉強でも「聞く」の練習はお風呂の中。 いわゆる「フロ勉」であります。 この場合「防滴CDプレーヤー」が必要です。 「50歳からの画期的語学修得システム」のことを「デグチ・メソッド」と勝手に呼んでいるのですが、このフロ勉はデグチ・メソッド…

年千冊の読書力 その13

『今月の読破リスト』には85冊ぐらいを、毎月載せたいと思っています。 月に85冊だと、年に1,020冊となります。 今ブログに『年千冊の読書力』をシリーズで書いているところですが、一応「年千冊」の言葉を使う資格は確保できているのではないかと自負してい…

コーディネイト

婦人服の「ワールド」創業者がヨーロッパへ視察に行き、人々の服装がなぜ洗練されているかにハタと気がつきました。 それは服装全体がコーディネイトされていたから。 コーディネイトされたファッションには、スッキリとした美しさがあります。 製造販売の立…

ITの時代変革力

インターネットが登場してからは、すべての産業の中身が劇的に変化しました。 検索機能が発達し、知りたい情報が即座に得られるようにもなりました。 情報の発信側に回るにしても、取得側に回るにしても、今まででは考えられないぐらい便利な時代になりまし…

年千冊の読書力 その12

最近英語の本で、内容も“そこそこ”分かるし、興味を持ってドンドン読みこなすことができる分野を見つけました。 それは「旅行ガイド」。 ほとんど努力感ゼロで読み進めていけるのがうれしいですね。 * 旅行ガイドは日本語でもそうなのですが、旅行に行く前…

Third, everything is running well except one. I planned to publish a book named “The power of reading 1,000 books a year.” I anticipated that 100 day blogs would make a book. But I find it difficult, because I am suffering from continuing …

I wrote many travel plans in “my top ten news stories.” I have already been to Pusan and Hong Kong. I am going to Barcelona and Beijing by the end of this year. I have already been to several famous shrines in Japan.

Second, research in Deguchi Method was not written in “the top ten news stories.” Deguchi Method is a system for mastering foreign languages after 50 years old. The only thing I have to do is to enjoy studying according to Deguchi Method.

One of them is our office moving. Some people will be surprised at the disppearance of our office from the first floor. After two week deliberation, I finally decided to move. Perhaps it is one of the most serious decisions in my business …

As I write at the beginning of the year, they are not past events at that time. They are my dreams and resolutions. Of course I also wrote this year’s “my top ten news stories.” But there are three occurrences which I couldn’t foresee at t…

My Top Ten News Stories

I always write “my top ten news stories of the year.” But I don’t write it at the end of the year. It is very important to write it at the beginning of the year. We can use our sub-consciousness very efficiently when we write.

↓食後のコーヒーは別の部屋でセルフサービス

↓朝食のデザート

ある朝食

私は朝食はリンゴだけというケースが少なくありません。 それもカノンと分け合って食べるので、リンゴ0.7個分という感じです。 しかしながらホテルや旅館に泊まった場合は、ブッフェスタイル(バイキング)であったり、美味しい和食が出たりするので、けっこ…

大阪ミナミを歩く

大阪ミナミで夜に会合があり、そのままホテルに宿泊しました。 ミナミ(難波)などほとんど行くことがなく、ちょっと早朝散策をしてみようと思ったからです。 海外で宿泊した時も早朝散策を行うとその街がよく把握できるのですが、ミナミは私にとっては外国…

曲線がうまく使われ「ワクワク感」がありました。

なんばパークスを上から見ると

超定番グリコのランナー

今度はタコですか。

有名なカニの看板

大阪ではフグ料理のことをテッチリと言います。

このゴテゴテ感がいかにも大阪ミナミ

この観覧車に乗りたいと思いませんか。

上から街を見下ろすと

大阪ミナミの写真

大阪ミナミへ行きました。 文章の方は明日お出しするとして、とりあえず今日は写真を。 朝6時に撮った写真です。

年千冊の読書力 その11

仕事においては、自分の専門分野を持たないと話になりません。 専門分野は得意分野でもあり、その人なり会社なりの社会的存在意義でもあります。 仮に専門分野を「井戸」に例えるならば、井戸は1本より2本の方がずっと発展性があると思うのです。 別々の2本…

アメリカの不動産法

日本人で、アメリカでの弁護士資格を持つ人のお話を聞きました。 アメリカの法律は、連邦法と州法が二重になっているそうです。 逆に言えば、州の権限が非常に強いとのこと。 連邦法の守備範囲は決まっていて、国防や外交などの国全体に関する事項のみ。 刑…

年千冊の読書力 その10

読書をすると頭がよくなるというのは間違いがない事実ですが、読書家はやはり顔つきが違ってきます。 もっと言えば、目が光ってくるのです。 仕事ができて、本も読んでいる人は、実に魅力的な面構え(つらがまえ)をしています。 以前に結核で4か月も入院し…