2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

In my company, I have been trying to reduce the cost for surviving. In personal life, I am trying to spend money. There is a contradiction, isn’t there?

In deflation time, there is a gap between big supply and small demand. The economy in Japan (or world) is suffering from the gap. So I am trying to spend more money. With my spending money, I get time and Japanese economy gets effective co…

The most important thing

When we buy some convenient electrical appliances or tools, we can sometime save our time. We may be able to say that we can buy “time” with “money.” There is a proverb “Time is money.” But we can say now “Money is time.”

まずは始めてみよう!

どこから手をつけていいのか分からない「山のように大きな仕事」。 あるいは、やらなければいけないのだけれど「どうしても気が乗らない仕事」。 そういった仕事に遭遇することが、たまにあります。 こういう時は仕事を小分けにして、やりやすいところから始…

市場の変化を見極め、わが社を変える

不動産バブルにおいて、業者や個人が買い求める力が強すぎる時、物件は市場から姿を消してしまいます。 しかしあるとき誰が命令するわけでもないのに、いっせいに物件が市場に出てくる現象は不思議でもあります。 株のように数字がハッキリしているものでも…

大神神社参拝 その2

大神(おおみわ)神社参拝の続きです。 ご祈祷を受けるべく受付で申し込むと、住所氏名と願い事を聞かれました。 私は大神神社の神さまに敬意を表しに来たので、願い事は「神さまのご繁栄」と答えると、受付の神職の手が止まり、困った様子。 「『日本国繁栄…

拝殿

森の中を歩く雰囲気

大神(おおみわ)神社参拝

今年から「神社巡り」と「アジアの都市巡り」とをスタートさせたいと考えています。 きのうはその第一弾として、奈良県の大神(おおみわ)神社へ行きました。 自動車で行ったのですが、宝塚からほとんど高速道路で行くことができ、思っていたよりも手軽に行…

心から尊敬するスーパー・オールドマン

『知の現場』(久垣啓一・東洋経済新報社・1,600円)の続きです。 この本は、アカデミズムの世界ではなく、仕事の世界から卓越した知識人となった人たちを取材しています。 その中で、序ォ地三郎(しょうちさぶろう)さんのお名前を久しぶりに拝見しました。 …

知的生活

きのうはいつものように朝早く起きたのですが、どういうわけか勘違いして、1時間長く勉強してしまいました。 朝4時から「瞑想&ダイエット」のため、お風呂にゆっくり浸かるので、勉強できる時間は朝4時まで。 それを5時までやってしまったのです。 おかげで…

プリン入りマンゴージュース

五目入りもち米の蓮の葉包み蒸し

たらば蟹のタロイモ包み揚げ

牛フィレ肉の鉄板焼き 黒胡椒風味

干しアワビと活アワビのオイスターソース煮込み

伊勢海老とゆり根のXOソース炒め

蟹卵入りふかひれの姿煮込み

オードブル盛り合わせ

ご馳走と充実した会話

息子が社会人になり、外資系の生命保険会社で働きだしました。 4か月の研修を終え帰って来た息子と会うと、驚くほど成長しており「男子三日会わざれば、括目して見よ」とはこのことかと驚きました。 息子と仕事や経済の話ができるのは、父親冥利に尽きます。…

経済の変化が出す「色」や「音」

経済の変化の兆候を感じた時「海の色が変わった」と表現した上場企業の経営者がいました。 この人は前回日本のバブル崩壊の時と、今回のサブプライム問題と、2回「海の色が変わった」のを感じたそうです。 今回の日本の不動産市況の変化においても、不動産市…

お金<時間<健康<something

いい道具や便利な電化製品を購入すると、仕事への意欲が高まったり、時間が節約できたりします。 ましてや今は、自分が購入することで、消費が増え、日本経済にプラスになるわけですから、こんなにいいことはありません。 ムダな散財はたぶんしないと思うの…

まず始めてみる

長い正月休みの間、ぼうっとテレビを見ることもなく、たまっていた知的作業をこなしていました。 むろん家族と一緒に食事に行きもし、社会人になった息子と仕事の話が出来るようになったのは、ひじょうにうれしいことでもありました。 まずまず充実した長期…

累積事業のコインパーキング

コインパーキングも「累積事業」の一つですが、その仕入れについて考えてみます。 不動産流通市場において「貸地」情報は極めて少ないので、土地を借上げてコインパーキングを運営していく場合は、どうしても営業のマンパワーが必要になります。 逆に土地を…

人手のかからない累積経営

私の「人生の第3ステージ」は知的生活を中心とした生き方にしようと思っているのですが、恒産や安定収入がなければ、安心して「知的生活」に集中できません。 また本業の方が、煩わしい人の管理や、対外的なクレームやトラブルへの対処で振り回されるようで…

目指すべき方向

長かった正月休みも終わり、いよいよ仕事モードに。 毎年思うのですが、もう1週間ぐらい休みがあってもいいような感じです。 「経営計画書」の作成など、どうしてもやらなければいけない仕事もあり、実のところ結構忙しいのです。 会社の休みはもう一日ある…

大忙しの正月休み

正月休みの間にやらなければいけないことがたくさんあり、正直言って非常に忙しいのです。 普段なかなか出来ない「知的作業」が、けっこうたくさん溜(た)まっていて、英作文、独作文というのも、その中に入っています。 週に1回まわっているコインパーキン…

The way of sales of cars would also change. An “electric” car is one of the electrical appliances. People would buy cars at electrical appliance shops, not at car dealer shops. If people get energy with plug-in, gas stands would not be nee…

There could be many parts which would not be used for electric cars. In the process from records to CDs, the demand for needles of records completely disappeared. We would find same phenomenon changing from gasoline engine cars to electric…

Automobile industry is the king of industries. But a big change would come to the car business. It is the appearance of electric cars. A gasoline engine car needs 30,000 parts to make. But an electric car can be made with only 10,000 parts…