2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

豚肉ミンチのレタス巻き

ミル貝のボイル白髪ねぎ和え

ふかひれのお刺身

神戸・新愛園

珍しく家族4人で食事に行きました。 社会人の娘や、高校のアメリカンフットボール部のコーチをしている息子との、日程調整がけっこう難しいのです。 今回は「おいしい中華料理を」ということで、神戸の「新愛園」へ。 * ここのお店はメニューに値段が書いて…

圧倒的な仕事量に向かって

自分が納得できる時間の使い方をしているか否かで、人生の良し悪しが決まると言っても過言ではないと思います。 時間は命そのもの。 これが案外分かっていないのです。 * 命は神様から与えられたもの。 時間も同じです。 神様から与えられたものを、けっし…

50周年用に書いた文章

初めてのロータリークラブとの出会いは、「宝塚中ロータリークラブ」のチャーターメンバーとしての入会でした。 まだ40歳にはなっておらず、しばらくはロータリークラブとJCの掛け持ちでした。 10年余り、機嫌よくロータリークラブを続けていたのですが、長…

宝塚ロータリークラブ50周年記念誌

宝塚ロータリークラブの50周年記念祝賀会も無事終わり、あとは50周年記念誌の発行です。 記念誌に600字の文章を載せるので、このブログで考えてみました。 嫌で仕方がなかったロータリークラブですが、50周年記念祝賀会の後、少し好きになってきました。 あ…

働く仲間よ、ともに頑張ろう!

『よき経営者の姿』(伊丹敬之・日本経済新聞出版社・1,680円)を読み、いろいろと考えるところがありました。 バブルの後の失われた10年に、日本経済はどうして立ち上がれなかったのか? 伊丹敬之さん曰く(いわく)「経営者の器が小さかったから」。 * そん…

「経理」と「集金管理」

久しぶりの休日らしい休日。 まずはブログ書き。 カノンと散歩のあと、買い置いていた、ちょっと高めのワインを飲み、そのまま睡眠。 たまっていた体の疲れと頭のストレスを取り除きました。 * 山田日登志さんのカイゼンの本を読み、何とか事務や賃貸管理の…

コインパーキングの話

コインパーキングというのは“地べた”が必要です。 コインパーキングに適した土地というのは、そう多くなく、都心部ではコインパーキング運営会社が適地の借り上げ競争をしています。 高く土地を借りると“なかなか”利益が出ないのは、どんな業種でも一緒で、…

一点集中

事業経営で、いかに事業を絞っていくかが、大きな分岐点となることがあります。 キャノンは早い段階でパソコン事業から撤退。 これがなければ今ほどの業績は上げていないはずです。 ノキアはフィンランドの携帯電話の会社ですが、深刻な経営危機に陥った後、…

虚栄の「有名」は仕事の妨げ

佐藤優(すぐる)さんという外交官が、精力的に本を出しています。 同志社の神学部を出て、外務省に入って以来、ロシアの専門家。 鈴木宗男衆議院議員とともに“国策捜査”によって逮捕。 相当厳しい試練をかいくぐってきたので、もう何も「怖いものなし」という…

古い業態が時代の最先端に

『○○食堂』と言う名前のお店が、幹線道路沿いに新しく出来ました。 横文字の名前ではなく、まさしく「○○食堂」。 それも独特の書体で書かれていました。 入ると新築の木の匂いがします。 カフェテリア方式のように、ずらりと“おかず”が並んでおり、好きなも…

奥井さんは1973年大阪の出身。 大学も文学部で、ITの知識全くなし、パソコンも1台もない状態からオンラインショップを作り上げてきました。 今は『機内食サイト』や『宝塚歌劇専門サイト』など15ものサイトの運営を行っているそうです。 * IT・ネット分野は…

「インターネット販売」セミナー

宝塚商工会議所で、久々に奥井力也さんのITセミナーを聞きしました。 3年ほど前に、やはり商工会議所主催の奥井さんのセミナーを聞き、目からウロコ状態だったことを思い出します。 奥井さんは私よりも20歳も年下ですが、ITやインターネットの先生の一人でも…

同じやるならトップレベルに

人生には「山あれば谷あり」が必ずあります。 思いもよらぬラッキーなこと、逆に考えもしなかった災難など、自分の意図を離れて様々にやって来ます。 幸運が続けば有頂天に、不運が続けば落ち込むわけです。 * 幸運が来たら、そこで喜びを全部出してしまわ…

英語の本はギクシャク

本を読むにもリズムがあります。 ちょっとは英語の本も読もうと思って、ヘミングウェイの『老人と海』(The Old Man and The Sea)を、新幹線の中でトライしてみました。 なぜ『老人と海』かというと、①既に内容を知っていて理解しやすいのではないか、 ②本が…

不動産の今の状況

市場では住宅需要の減退傾向が見られるようです。 新築マンションの完成在庫が増加したり、販売現場への集客やチラシ反響が減少したりしています。 業績悪化で倒産する建売業者も出てくるのではないでしょうか。 * 今回のバブルは、90年代バブルと比べると2…