2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

管理手数料の何倍もの損害賠償請求⇒リスク 時代の風が変わった⇒何が求められているのか?⇒倫理観・説明責任・透明性 《ハインリッヒの法則》 致命的事故が1件起こる前に ヒヤリ⇒29回 はっと⇒300回 リスクマネジメント対策⇒発生することを前提に考える リス…

リスクマネジメント 盗難事件⇒訴訟に勝てた⇒履歴を全部つけていたから エアコン⇒壊れるごとに直す⇒10個全部一緒に換えたら安いのでは? なぜそのメーカーを使ったのかの理由はあるのか?⇒もっと安く、いいものはないのか?

PMの定義⇒オーナーの資産の最大化⇒収益を最大化すること CAP RATE=期待利回り NOI(ナンバーワンじゃない)⇒Net Operating Income CF=キャッシュフロー NOI マイナス 年間借り入れ返済額=本当の手残り金を言う Cap Rate⇒例:東京都内のワンルーム期待利回…

PMの会合で世界各地へ行く⇒スペインのディナーは夜10時から始まる⇒終わるのは夜中の3時 日本の賃貸管理業⇒進んでいる(決して遅れていない) PMの使命⇒オーナーの利益最大化 長期修繕計画書作成 レポート作成業務 リスクマネジメント 年次予算表作成 ファン…

塩見紀昭さんの講演でのメモ

日本の不動産業界のリーダーになっていくと思われる、塩見紀昭さんがウィナーズ倶楽部で、プロパティーマネジメントについて講演して下さいました(塩見さん自身もウィナーズ倶楽部のメンバーです)。 以下は、その講演での私のメモです。

相続のできる税理士⇒10人に1人 案件にあった専門家を紹介してあげる⇒相続コンサルタントとして一番価値のある仕事⇒ここではお金がもらえない ある例:税理士を変える⇒そこから相続手続きが進んでいった 小さな仕事を一生懸命やっていると大きな仕事 うらみ・…

クレーム⇒ありがたい⇒自分を育ててくれる 「ありがたい、ありがたい」とクレームに接していく⇒自分が伸びる 自分が超えられない問題なんてない⇒超えられるようになっている 相手の痛みを知る⇒「自分が同じ体験をしなければわからない」ということを知る 一次…

大地震⇒命があっただけでありがたい⇒感謝の心 譲る人⇒「ありがとうございます」という言葉が出てくる⇒感謝の心 譲る=徳 顧客の徳を掘り起こすのは、コンサルタントの徳しかない ほんとの相続争いはそんなにない⇒実は兄弟げんか 全国組織の宗教団体のNO.2⇒野…

本質⇒この人を幸せにするにはどうすればいいのか 今が一番幸せな人⇒相続放棄を勧めた 理由⇒今が一番幸せ⇒相続すると今の生活バランスが崩れる 問題の本質⇒お金だけの話ではない⇒お金をもらうと不幸になることもある 幸せを守ってあげる実務家 譲る⇒相続で一…

資格で食べていける時代でなくなった 資格から人格の時代に変わった 心の修行⇒人間力 最後は人の徳 「学」歴が大事⇒今の仕事に対して自分がどれぐらい学んできたか⇒学ぶ意欲がなくなったら⇒廃業の時期 勉強しなければ取り残される 相続コンサルティングで一…

遺言⇒何のために作るか 相続人の相続後の生活設計を考える 遺言そのままにしなければいけないことはない 全員が放棄して、話し合いで相続してもいい 使わないけれど作っておく⇒例:長男が全部相続の遺言⇒その後みんなに分ける⇒すぐ話はまとまる 遺言執行人⇒…

遺言⇒作る人が増えてきた⇒専門家に任せるべし 使えない遺言多い⇒弁護士や個人が作る⇒相続税の納税を考慮していない 例:大きな駐車場⇒これを売れば10億円⇒遺産分割協議からはずす 不動産をバラバラに取って、それを売ろうとしてもなかなかうまくいかない⇒一…

借金は相続対策にあらず 相続対策として借金をしても、相続税は1円も減らない 借金⇒とりあえず自分の懐に入る⇒資産と借金は同じ額増える 相続放棄⇒ゼロの財産を相続したこと⇒借金があればそれを相続することになる 家庭裁判所⇒相続放棄 街金⇒3ヶ月過ぎてから…

節税対策⇒土地に借金してマンションを建てた ⇒節税にはなっているが ⇒分割はどうするか・相続税の支払いをどうするか? 資産よりも債務超過の人が増えている⇒相続の問題どころではなくなってくる 賃貸経営⇒リスクの塊⇒例:設備・間取り等の陳腐化

相続税がかかる人⇒全体の5パーセント 遺産分割の話は避けて通れない⇒すべての相続に関連 相続税のかからない相続でもめると、資産家の場合より悲惨 平等と公平は違う。例:こづかい 小学生⇒1,000円 中学生⇒3,000円 大学生⇒10,000円 ⇒平等ではないが公平(平…

《野口賢次・相続は心のコンサルタント》 親の代からのガソリンスタンドをやっていた 親から引き継いだ事業をきちんとやめるには、エネルギーがいる⇒当時48歳 相続の専門家と顧客の間に立つ職業があってもいいかも⇒相続は不動産との関連が多い⇒不動産業なら…

ウィナーズ倶楽部札幌大会より

きのうはウィナーズ倶楽部のメンバーである野口賢次さんと塩見紀昭さんのセミナーがありました。 どこへ出しても恥ずかしくない一流のセミナーを、仲間内であっさり出来てしまうウィナーズ倶楽部というのは、ほんとうにスゴイ会だと思います。 野口賢次さん…

カラーで見やすい本なので「英語を勉強する」という気持ちなしで、簡単に読めてしまえました。 しかも読んだあとは、10%ぐらい英語の実力がアップしたような感じになります。 この英語らくらく感で、もっともっと学んでいこうという気になり、モチベーショ…

”It will rain tomorrow ”で未来形の will が入っているようですが、著者によれば、これは言い手の気持ちを表している言葉だということです。 すなわち、will は「確実になると思う」で実現率100%を言い表し、can は「高い確率でできると思う」で、実現率95…

この本の中で著者は「英語に未来形はない」と打ち出しています。 スゴイ画期的な言い方のようですが、「日本語やドイツ語にも未来形はないのでは?」と私など常々思っていたので、「英語よ、お前もか」という感じで受止めることが出来ました。 「あすは雨で…

『世界に1つだけの英語教科書』(西巻尚樹・日本実業出版社・1,300円

あまりに文法に縛られていると、英語が話せなくなってしまいます。 この本を読んで、今までの束縛から解放された感じがしました。 英語は動詞が主体だと思っていたのですが、むしろ on や off や out や up とかいう語の方が大事なのではと思えてきました。 …

「心にこだわりがないから、 何かを恐れることも、ない。 決して偉ぶらず、ひかえめで、 常におだやかな表情をしている。 だから、迷うことなく、さとりに至ることができる」

「すべては固定的ではなく、流動的なのだ。 自立的ではなく、相互依存的なのだ。 絶対的ではなく、相対的なのだ。 今そこにあったとしても、またたくうちに滅び去ってしまう。 そうであるならば、 そんなつかのまの存在に対してあれこれと、 こだわったり思…

ちょっと引用してみます。

観自在菩薩は、話をつづけた。 「この世に存在する形あるものとは、 喩(たと)えて言えば、見なさい、 あの大空に浮かんだ雲のようなものなのだ。 雲は刻々とその姿を変える。 そうして、いつのまにか消えてなくなってしまう。 雲がいつまでも同じ形のまま…

『自由訳 般若心経』(新井満・朝日新聞社・1,000円)

ここのところ素晴らしい本との出会いが続き、うれしい限りです。 またもやスゴイ本と出合いました。 『自由訳 般若心経』(新井満・朝日新聞社・1,000円)です。 新井満という人は、初めて知ったのですが、般若心経の理解の深さには驚きました。 この驚きは…

Ich bin in eine "Bar"zum essen gegangen. Tintenfisch war sehr gut. ich bin zwei mal in diese Bar gegangen,weil Ich den Tintenfisch essen wollte.

Ich bin in ein Restaurant gegangen,um Flamenco zu sehen. Das war wunderbar. Die Leidenschaft,die kunst unt die Trauer haben mich ergriffen.

Es gab zwei Gruende,nach Madrid zu fahren :den Prado zu besuchen und Flamenco zu sehen. Ich konnte den Prado nicht geniessen. Die Bilder haben mir nicht gefallen. Die Bildes des Mittellalters waren uninteressant.

Ich bin zu Fuss durch einen Park gegangen. Der Park war wie ein Wald. "Oh,das ist ein See." Ich habe ein Boot gefahrt.

Hola ! Ich bin in Madrid. Ich bin 20 stunden nach Madrid geflogen. Madrid ist schoener als meine Erwartung. Es gibt viele schoene Gebaeude. Madrid gefaellt mir.